4月3日より当面の間、健康クラブの利用を中止といたします!!

いつも健康クラブをご利用いただき誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染予防対策により、

令和2年4月3日(金)より当面の間、健康クラブは利用中止といたします。

大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどお願いいたします。

令和2年5月から始まる介護職員初任者研修課程(旧ヘルパー2級)の受講生を募集します!!

3月6日から開催を予定していました「男の運動教室」は全日程、中止になりました。

3月6日から開催を予定していました「男の運動教室」は、

コロナウイルスの影響により、全日程、中止になりました。

どうかご理解をよろしくお願いいたします。

60ov 男の運動教室 中止

 

新型コロナウイルス感染症の対応について

「男」シリーズ始めます!!第一弾「男の運動教室」

開催日  令和2年3月 6日(金)10:00~11:00

     令和2年3月13日(金)10:00~11:00

     令和2年3月27日(金)10:00~11:00

     令和2年4月 3日(金)10:00~11:00

     令和2年4月10日(金)10:00~11:00

 

場所   最上町高齢者総合福祉センター「健康クラブフィットネスルーム」

     最上町大字向町43-1

 

参加費  1回 310円(当日、玄関受付で入場券をご購入ください)

 

持ち物  運動する服装・内履き・タオル・水分

 

講師   後藤 一志(健康クラブ健康運動指導員)

 

問い合わせ  最上町社会福祉協議会 0233-43-3180

1月30日最上町社協職員研修会を行いました!!

社協職員としての意識向上、課題解決に向けて研修体系の確立、さらには人材育成のしくみを整備し、社協一丸となり、各部署と連携及び協力し合って、日々の業務がやりがいのあるものにすることが目的です。

今後、この研修が生きたものになるよう、そして、町民の方に恩返しできるよう精進していきます!!

研修Ⅰ

①社協を取り巻く状況

②調査結果から見えてきたこと

研修Ⅱ

「ミッションとビジョンを考えよう」

①社協職員として誇りは何か

②社協の果たすべき役割は何か

③社協職員として求められているものは何か

研修Ⅲ

「社協の事業と予算」

体力づくりDEぽかぽかサロンの開催について(健康ポイント対象事業)

年末年始の高齢者総合福祉センターの営業について

11月19日(火)災害ボランティア募集!!最上町発被災地ボランティアバスが出発します!!

1.目   的

令和元年10月に台風19号の影響で被災された地域の復旧活動を行なう災害ボランティアの募集、及びバスでの移動支援を行うことで、被災地の早期復旧支援と、被災地の現状を知り今後の復興支援へつなげることを目的とする。

 

2.日   時

令和元年11月19日(火)

6時30分出発(活動時間9時~15時)

18時00分帰着

行 程 表

6:20  最上病院前集合

6:30  丸森町へ出発

9:00  丸森町へ到着

15:00  活動終了

18:00  最上町到着

 

3.場   所

宮城県丸森町

 

4.内   容

泥のかき出し、土砂やごみの片付けなど

 

5.対 象 者

18歳以上の健康な方

 

6.募 集 定 員

20名程度

 

7.ボランティア保険

被災地に行く方は(天災用)1人500円加入していただきます

 

8.申 込 先

最上町社会福祉協議会

電 話 0233-43-3180(月~金 8:30~17:15)

FAX 0233-43-3119

 

★持ち物

○長靴 ○汚れてもいい服装(長袖・長ズボン)

○ゴム手袋(厚手)○マスク(防塵タイプがおすすめ)

○帽子またはヘルメット○ゴーグル(あれば)

○タオル○着替え ○飲み物 ○昼食

○大きめのビニール袋(汚れ長靴や服をいれるため)

○その他各自必要なもの

 


2022笑顔でつながろう はっぴープロジェクト

お知らせ

災害ボランティアセンターを閉所します!! 2024年8月30日 掲載

7月25日からの大雨により本町も被害をうけ、社会福祉協議会では7月31日からボランティアによる土砂撤去作業等の活動をおこなってきました。たくさんのボランティアさんのご協力により今のところニーズはない状況にあります。本日をもって最上町災害ボランティアセンターを閉所します。あらためまして、皆様のお力が、足し算ではなく掛け算のチカラとなってパワーをいただいたことに感謝を申し上げます。誠にありがとうございました!!

大雨災害義援金を受け付けています。 2024年8月21日 掲載

7月25日からの大雨により、山形県内で被害が発生していることから、日本赤十字社山形県支部として義援金を受付けています。

最上町では、最上町役場会計課窓口、健康センター受付窓口、福祉センター受付窓口、最上病院受付窓口の4カ所で受け付けています。皆様の温かいご支援よろしくお願いいたします。

災害ボランティアを募集しています!!(8/8分) 2024年8月7日 掲載

明日8/8(木)活動できる災害ボランティアを募集しています。

 

活動できる方は下記までご連絡ください!!
最上町社協
0233-43-3180(直通)
8/7(水)
【最上町災害ボランティアセンター活動報告】
ニーズ    1件
ボランティア 16名
ご活動、ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。

災害ボランティアを募集します!!(8/7.8/8) 2024年8月5日 掲載

最上町災害ボランティアセンターからの連絡です。

 

一時停止をおこなっていました災害ボランティアの募集を

再開いたします!!(町内にお住まいの方限定)

 

活動日は、8/7(水)と8/8(木)です。

 

災害ボランティアの活動に参加したい方は、

下記の連絡先までご連絡ください。

 

最上町社会福祉協議会

0233-43-3180(直通)

災害ボランティアの受け入れを一時停止します!! 2024年7月31日 掲載

7/31(水)におかれましては、災害ボランティアのみなさまに

ご協力いただきまして誠にありがとうございました!!

 

8/1(木)以降の活動については、

ニーズを整理するために一時停止いたします。

ボランティアの募集も停止いたします。

また、再開時は連絡いたします!!