トップページ
誰もが安心して暮らすことの出来る福祉のまちづくり」を進め、身近な地域で自立した生活が送れるよう、地域を支える一員として協働の地域づくりに取り組んでいます。
「最上町版のエンディングノート」できました。
B5フルカラー34ページ 1冊500円。
最上町社会福祉協議会で販売しています。
「最上町版のエンディングノート」は、町教育委員会が主催する三地区(大堀、向町、富沢)の高齢者学級をはじめ、町民生児童委員協議会定例会でのワークショップ活動等での話し合いを参考にして制作したものです。さらに、最上病院の佐藤俊浩院長が監修し、町政が施行された1954年(昭和29)から2018年までの出来事を写真付きで紹介し、町内の医療・介護機関の情報が掲載された渾身の一冊となっています!!
問い合わせ 最上町社会福祉協議会 0233-43-3180(代表)
2022笑顔でつながろう はっぴープロジェクト
新着情報
- 2022年8月11日
- 通所介護事業所「グリーン」休止のお知らせ(コロナ第2報通知)
- 2022年8月8日
- 本会介護事業所職員における新型コロナウイルス感染者の発生について
- 2022年4月4日
- 令和4年5月から始める介護職員初任者研修課程(旧ヘルパー2級)の受講生を募集します!!
- 2020年12月4日
- コロナ禍の中にあっても「お互いに優しさと思いやり」
- 2020年6月3日
- 高齢者総合福祉センター「大浴場」再開しました!!
- 2020年5月25日
- 健康クラブが利用できるようになりました!!(予約が必要です)
- 2020年4月22日
- 高齢者総合福祉センター(大浴場・大広間・娯楽室・調理室・健康クラブ)は当面の間、休館となります。
- 2020年4月2日
- 4月3日より当面の間、健康クラブの利用を中止といたします!!
- 2020年3月16日
- 令和2年5月から始まる介護職員初任者研修課程(旧ヘルパー2級)の受講生を募集します!!
- 2020年3月5日
- 3月6日から開催を予定していました「男の運動教室」は全日程、中止になりました。